局メイクさんに必要な技術って?
局メイクさんって普通のヘアメイクさんとどう違うの?
改めて考えてみました🤔
テレビ出演者の方々を綺麗にするという部分では、局メイクもヘアメイクさんも同じです。
局メイクは専属メイクさんが付いてない方々のヘアメイクをするのが基本です。
なので初見でのヘアメイク対応をしないといけません(結構緊張します💦)
臨機応変な対応力と技術の引き出しの豊富さが必要です☝️
あとは一緒に番組を作っている事が一番の違いかと思います。
例えば番組でこういう風に出演者さんを見せたいという要望があれば、その依頼に沿ったメイクやヘアーを作る事もよくあります。
老けて見せたい、痩せたように見せたい、若く見せたい、など要望も多種多様です。
普通のヘアメイクの技術だけで局メイクになった人も、特殊なメイク技術や普段使わないような道具を使ってメイクをするという事も要求される職業です。
そこがテレビ局でメイクする事の楽しみでもあります。
色んな経験が出来るのは一つの魅力かも知れません😊✨
今回は皆さんがあまり知る事の無い、テレビ局のヘアメイクのお仕事の特長をブログにしてみました!
とにかく日々練習!!
Hair and Makeup AIC
株式会社エイ・アイ・シー
インスタもよろしくお願いします!
# コラム# 仕事風景- Prev1番風呂はからだによくない?!